賃貸物件での部屋探しで最上階が気になっているが、住み心地の良さなどイメージがつかめず決めきれないとお悩みの方もいるのではないでしょうか。
そんな方に向けて、この記事では賃貸物件で最上階に住むメリットとデメリット、暑さ対策についてもご紹介しますので最後までご覧ください。
賃貸物件での最上階のメリットを解説!
まず、最初のメリットは開放感が素晴らしい点で、近隣に高い建物が無い場合は人の目を気にすることなくカーテンを全開にして生活でき、周辺の建物がないので圧迫感を感じずに過ごすことができます。
次に、眺望の良さがあげられ、立地によっては広大な海が目下に眺められたり、都会であればきれいな夜景を眺めたりとリラックスできる環境が魅力です。
最後に、上の階の物音がないという点で、マンションなどの集合住宅では上階の足音や家具の引きずり音が不快に感じることもありますが、その心配もありません。
最上階での暑さ対策の必要性やそのほかのデメリットは?
デメリットについては、上の階がないため屋根全体にうける直射日光と窓からの強いひざしがかさなり、夏場は暑さをやわらげる対策なしでは過ごしづらいでしょう。
また、災害においても注意が必要で、地震がおきた場合は上階ほど大きな揺れがおこるため、家具を固定するなどの地震対策をおこなう必要があります。
さらに災害時は、エレベーターが停止して地上や自宅まで昇り下りするケースが発生したとき、高層だと困難がともなうでしょう。
デメリットの暑さ対策を万全に!メリットも多い最上階で快適生活
最上階での快適な暮らしを実現するには、暑さ対策をしっかりとおこなうことで可能になるでしょう。
それでは、自分でできる対策についてですが、最上階は屋根の熱気が室内につたわり暑さの原因となるので、2か所以上の窓をあけて換気することで熱をのがせます。
さらに、サーキュレーターを使用することで効率よく熱気を外に出し、窓をしめてエアコンと併用すれば空気の循環により部屋の涼しさが増すでしょう。
さらなる対策として、遮光や遮熱アイテムを使用することも効果的で、すだれをベランダから立てかけたり、窓ガラスに遮熱シートを貼ったりするのもおすすめです。
遮熱シートは、窓ガラスに簡単に貼ったりはがしたりができるタイプを選ぶと賃貸物件でも問題なく使用でき、ひざしや熱気を遮断するので室内の温度上昇をふせげます。
まとめ
賃貸物件で最上階に住むメリットやデメリット、また、自分で簡単にできる暑さ対策について解説してきました。
この記事を参考に、最上階に住むことを選択肢の1つとして考慮していただき快適な賃貸物件に住んでいただけますと幸いです。
私たち宇野商事(株)は、京都市を中心とした物件を数多く取り扱っております。
賃貸物件や、売買物件を取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
宇野商事(株) メディア担当
弊社では賃貸から売買まで、様々な不動産を取り扱っております。京都市ならではの町家など、こだわりの不動産をぜひご覧ください。ブログでは不動産情報のほか、契約に関する知識、周辺環境に関する情報等をご紹介しています。