治安が良い街の見分け方をご存じですか。
誰しも治安が良い街に住むことができれば、それに越したことはありませんね。
そこで、今回は引っ越しを検討中の女性向けに、治安が良い街の見分け方について解説します。
今後、引っ越しをする可能性がある方にも参考になりますので、ぜひ最後までお読みください。
治安が良い街の見分け方①そもそも治安が良い街とは
治安が良い街の見分け方としては、まず犯罪発生率を基準に判断することが挙げられ、犯罪発生率が低ければ治安が良い街と判断できるでしょう。
犯罪の種類にもよりますが、痴漢や不審者情報が多ければ夜に出歩くのは危ないと想像できるので、治安が悪い街と判断しましょう。
とくに、独身女性は1人暮らしをしている可能性も高く、犯罪に巻き込まれた場合には気付くのに遅れてしまいかねません。
ほんのわずかな時間の遅れが命取りとなるため、基本的には犯罪発生率の高い地域は避けるのが無難です。
治安が良い街の見分け方②歩くことで確認する方法とは
治安が悪いかどうかは平日の夜の時間帯に、街を歩くことで判断可能です。
子連れのファミリー世帯が夜に歩いていれば、比較的安全と言えるでしょう。
子どもを持つ主婦の方々は、事前に主婦同士で危ないエリアについて共有し、近寄らないように対策している場合も多いです。
そのため、ファミリー世帯が夜歩いている地域は治安が良い街である可能性が高いです。
また、主婦の方々は夜も明るく、人どおりの多いエリアを好んで歩く傾向があります。
引っ越し先を決める際は、街を歩くことでファミリー世帯の行動を観察し検討することをおすすめします。
治安が良い街の見分け方③コンビニで確認する方法とは
コンビニにポイ捨て禁止などの張り紙があるのにポイ捨てゴミが多い場合、治安が悪い可能性があります。
注意書きや忠告を受け入れない方が多く住んでいる可能性があり、気を付ける必要があるでしょう。
また、トイレやゴミ箱でも治安が悪いのか良いのか判断できます。
トイレが不潔すぎる場合やゴミが床に投げ捨てられている場合は要注意です。
コンビニのゴミ箱なのに、一般の家庭ゴミが捨てられている場合も注意が必要です。
マナーの悪い方が近隣に住んでいる証しと言えるでしょう。
コンビニは、その地域のマナーを確認するのにもってこいの施設なので、必ず確認しましょう。
まとめ
今回は、治安が良い街の見分け方について解説しました。
独身女性をはじめ誰しもが、引っ越し先の街は安心して住める場所なのか気になるものです。
住んでからトラブルに巻き込まれないように、現地を歩くことによる下調べが大切になります。
ご紹介した治安が良い街の見分け方をぜひ参考にしてください。
私たち宇野商事(株)は、京都市を中心とした物件を数多く取り扱っております。
賃貸物件や、売買物件を取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
宇野商事(株) メディア担当
弊社では賃貸から売買まで、様々な不動産を取り扱っております。京都市ならではの町家など、こだわりの不動産をぜひご覧ください。ブログでは不動産情報のほか、契約に関する知識、周辺環境に関する情報等をご紹介しています。