「北枕で寝ると縁起が悪い」と耳にしたことはあるけれど、理由はわからないという方が多いのではないでしょうか。
日本では縁起が悪いとされる北枕ですが、実は風水学では運気UP効果があると考えられています。
そこで今回は、北枕は縁起が悪いと言われる理由や、枕の向きによって変わる風水学的な効果について説明していきます。
北枕は縁起が悪いと言われる理由とは?
日本では北枕は避けられる傾向にありますが、なぜ北枕は縁起が悪いと昔から言い伝えられているのでしょうか?
諸説ありますが、もっとも有力な説だと言われているのは「亡くなった方が寝る方角だから」という説です。
日本の葬儀の場などでは、釈迦の涅槃のポーズにならって亡くなった方の頭を北向きに安置するため、日本人は北枕に死のイメージを強く持っています。
そのため、亡くなった方と同じ方角で眠ると死を引き寄せてしまうと考える方が増え、縁起が悪いと考える心理が生まれたと言われています。
北枕が風水では運気UPに効果的な理由
日本では縁起が悪いと昔から言われていますが、実は風水的に見ると北枕は非常に良い向きです。
風水学では北枕で寝ると金運があがると言われ、金運の方角である西から得た流れを頭を北に向けることで運を蓄えられると考えられています。
さらに人間は寝ている間に、北から南に向かって流れるエネルギーを吸収するといわれ、北枕は開運につながります。
また、風水学では金運だけでなく、健康運と恋愛運がUPする効果があると言われているのです。
金運が上がって健康的な精神、肉体を手に入れることで、魅力的になり恋愛もスムーズになる、相乗効果が期待できるでしょう。
枕の向きによる風水学的に効果とは?
風水学では、枕の向きはさまざまな運気UPにつながると考えられています。
たとえば、太陽が昇る方角である「東枕」で寝ると元気が出る・エネルギーがもらえると言われており、「南枕」は才能運や人気運をUPしたい方におすすめの方角です。
西は金運を司る方角なので、「西枕」で寝ると金運UP効果が期待できると言われています。
風水学では、それぞれの方角で効果が異なるので、ご自身が求める方角に枕を置いて眠ってみてください。
まとめ
昔から日本では北枕は縁起が悪いと言い伝えられていたたため、現代でも北枕を避ける方は多いですが、風水学ではむしろ縁起の良い方角とされており、運気UPにつながると考えられています。
寝室のレイアウトも考慮しつつ、楽しみながら生活のなかに風水を取り入れてみてください。
私たち宇野商事(株)は、京都市を中心とした物件を数多く取り扱っております。
賃貸物件や、売買物件を取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
宇野商事(株) メディア担当
弊社では賃貸から売買まで、様々な不動産を取り扱っております。京都市ならではの町家など、こだわりの不動産をぜひご覧ください。ブログでは不動産情報のほか、契約に関する知識、周辺環境に関する情報等をご紹介しています。