近年、インターネットは必要不可欠なものになっております。
それに伴い、インターネット無料の賃貸物件は増加傾向にあります。
そもそもインターネット無料とは何なのでしょうか。
安全面や速度も気になるところです。
ここでは、インターネット無料賃貸物件の特徴や対応と完備の違いについて解説します。
インターネット無料の賃貸物件とは?
インターネット無料物件とは、個人で契約をしなくても引っ越したその日から、回線を無料で使用できる物件です。
面倒な手続きが必要ないといった反面、注意点もあります。
注意点
賃貸物件だと共用利用方式の確率が高いため、速度が遅くなる可能性があります。
また、無料と謳ってはいますが、家賃に上乗せされていることもあります。
セキュリティー面に関しては強化している物件もありますが、自身でセキュリティーソフトを使うなどして対策が必要です。
賃貸物件におけるインターネット完備とインターネット対応の違い
物件によっては、インターネットの完備と対応とで違った表現をしているところがあります。
対応と完備では、契約内容などが若干異なってきます。
インターネット対応
インターネット対応とは、共用部まで回線が繋がっている状態のことを言います。
このタイプは、入居時に部屋まで回線をつなげる工事が必要になります。
インターネット完備
インターネット完備とは、部屋まで回線が繋がっていることを言います。
そのため、入居後すぐにインターネットを使用できるようになります。
賃貸物件にインターネット環境がないときの工事の注意点
それでは、賃貸物件にネット環境がないときの対応方法について解説いたします。
共有部分まで回線が引かれている場合
この場合は、部屋までの回線を繋ぐ工事をおこなうだけです。
ただし、回線の種類は選べないため、こだわりがある場合は自身で契約をする必要があります。
賃貸物件に回線がない場合
建物自体に回線がない場合は、自分で契約をして回線を繋ぐ必要があります。
賃貸物件で回線を繋ぐには「マンションプラン」と「戸建てプラン」の2種類あります。
マンションプランの場合、一人では契約ができないため、注意が必要です。
個人的に使える戸建てプランは、オーナーの許可を得ることができれば、個人で導入することができます。
インターネット工事の費用
はじめに宅内、屋外の工事が必要になるため、必ず大家さんに事前に許可を取る必要があります。
相場は18000円〜44000円程度です。
工事費無料や実質無料を謳う会社もありますが、結果的に月々の支払に分割で含まれている可能性もあり、途中解約をすると残金の請求をされる場合があるため注意が必要です。
まとめ
インターネット無料物件も増えてきていますが、ついてないところでは、自身で契約をする必要があります。
共用部にのみある場合も部屋まで回線を繋ぐ工事が必要になるため、入居後すぐにネットを使うのであれば、入居前に手続きをしておくことをおすすめします。
私たち宇野商事(株)は、京都市を中心とした物件を数多く取り扱っております。
賃貸物件や、売買物件を取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓