「相続で空き家を受け継いだけど、どう活用して良いか分からない」という方は少なからずいらっしゃるでしょう。
空き家はリフォームやリノベーションをすると、民泊やシェアハウスなどさまざまな使い方ができます。
しかし、空き家のリフォームやリノベーションは相場の目安が付きにくく、なかなか手が出せないものです。
今回は、空き家のリフォーム・リノベーションをするメリットや工事費用を解説します。
空き家のリフォーム・リノベーションをするメリットとは
空き家のリフォームやリノベーションは、資産価値の上昇に繋がります。
貸し出しが目的の場合も、買い手が見つかりやすくなるでしょう。
また、空き巣や放火などの犯罪リスクが軽減されます。
空き家を所有している場合はそのままにせず、リフォームやリノベーションで頑丈な建物にしましょう。
とくに老朽化している建物は倒壊の恐れもあるため、近隣に迷惑が掛かります。
空き家のリフォーム・リノベーションをする際の費用
空き家のリフォームやリノベーションは、建物の種類や工事内容によって相場が異なります。
屋根や各部屋の内装、水回りの設備など全体的な工事をおこないたい場合は、一戸建てなら500万円から2,000万円、マンションなら250万円から1,000万円程度です。
壁紙を張り替えたりキッチンの一部分を交換したりなど、部分的な工事を希望している場合は、場所や素材などによって大きく変動しますが、300万円以内には収まるでしょう。
とくにトイレや浴室などの水回りは劣化スピードが早いため、優先的に修繕したいポイントです。
どの部分を優先するか、予算と照らし合わせて検討してみましょう。
空き家のリフォーム・リノベーションで節税する方法
空き家は耐震改修や省エネリフォームをすることで、節税可能です。
申請できる税金は、所得税と固定資産税の2パターンがあります。
所得税の控除は、原則として所有者本人が居住する場合の工事に申請が可能です。
住宅ローン減税・ローン型減税・投資型減税の3種類があり、それぞれ対象者や控除額、期間などが異なります。
固定資産税の減額については、省エネリフォームの場合は所有者本人の居住が必要です。
しかし、耐震改修の場合は賃貸物件としての工事も減税の対象に入ります。
地域によって基準は異なりますが、省エネリフォームなら3分の1、耐震改修なら2分の1、固定資産税が減額されます。
まとめ
空き家のリフォームやリノベーションは資産価値を上げるだけでなく、節税にも繋がります。
予算や目的は人によってさまざまですので、一人ひとりに合った工事内容を探していくことが大切です。
弊社でも空き家のリフォームやリノベーションに関してより良い提案が可能ですので、ぜひご相談ください。
私たち宇野商事(株)は、京都市を中心とした物件を数多く取り扱っております。
賃貸物件や、売買物件を取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓