賃貸物件へお住まいを検討されている方もしくは住まわれている方のなかには、賃貸物件の火災保険とはどのような内容なのか、知りたい方もいるかと思います。
ここではそのような方に向けて、賃貸物件で加入する火災保険の内容やその選び方についてご紹介していきます。
少しでも、賃貸物件へお住まいを検討されている方もしくは住まわれている方の、参考になれば幸いです。
賃貸物件で加入する火災保険の内容とは
賃貸物件に入居する際に加入する火災保険の内容としては、建物は大家さんの所有物のため、借主は基本的に家財を補償して守る内容になります。
そのため賃貸物件で加入する火災保険は、家財保険とも呼ばれています。
この火災保険以外にも賃貸物件の保険としては、借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険が用意されており、補償内容を広げることができます。
まず火災保険とは、前述のとおり家財保険とも呼ばれ、家財が火災や落雷、風災、水漏れなどにより損害を被った場合に補償してくれる保険です。
次に借家人賠償責任保険とは、大家さんに対し建物の損害賠償を補償する保険のことで、火災などにより借りている部屋に損害を与えてしまった際に、原状回復させるための補償になります。
個人賠償責任保険とは、日常生活での事故やトラブルを起こした際に損害賠償責任を補償する保険のことで、火災や自然災害だけでなくお店の物を壊したり他人に怪我をさせたりした場合などにも補償が適用される保険です。
賃貸物件で加入する火災保険の選び方とは
賃貸物件で加入する火災保険の選び方のポイントについてご紹介します。
まず、賃貸物件において火災保険の加入は物件によっては義務ではないものの、万が一の場合に備えて加入することをおすすめします。
その際には補償の内容や保険料などを考慮し、自分に合った保険を選ぶようにしましょう。
ちなみに賃貸物件において火災保険は、先にご紹介した借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険、火災保険の3つの保険をセットで加入するケースが多いです。
このなかで借家人賠償責任保険は火災や水漏れに際し、原状回復を補償してくれる保険なので、万が一に備えて加入しておくことがおすすめです。
個人賠償責任保険については、ほかに加入している保険と内容が重複する場合もあるため、補償内容を確認のうえ加入すべきかどうか決めると良いでしょう。
なお、地震に対する備えをお考えの方は、地震保険も加入できますが、地震保険は火災保険とセットでないと加入できないため、その点は注意が必要です。
まとめ
賃貸物件では火災保険、借家人賠償責任保険、個人賠償責任保険の3つの保険をセットで加入するのが一般的です。
これらの保険の加入は万が一に備え、自分にとって必要な保険とはなにかを考え、加入することをおすすめします。
私たち宇野商事(株)は、京都市を中心とした物件を数多く取り扱っております。
賃貸物件や、売買物件を取り扱っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓