賃貸物件を探していると、構造や工法が記載されている欄があります。
鉄骨鉄筋コンクリートや鉄筋コンクリートなど、普段聞きなれない言葉なので、詳細はわからないという方もいるのではないでしょうか。
今回は、鉄筋鉄骨コンクリートにスポットを当てて解説しますので、物件選びの参考にしてみてください。
賃貸物件の鉄骨鉄筋コンクリート構造の耐震性能について
圧縮力に強いコンクリートと、引っ張る力に強い鉄筋を使用した鉄骨鉄筋コンクリート構造は、他の構造に比べ高い耐震性を備えています。
コンクリート、鉄筋の他に、粘りのある鉄骨を使用しているので、さらに強度は高められています。
主に、大型マンションや高層ビルなど、大規模な建築物に使われているのが特徴です。
ただし、建物の重量が重くなるため、揺れが大きくなる傾向にあります。
揺れを軽減するための、免振装置や制振装置が備わっているかもチェックポイントです。
賃貸物件の鉄骨鉄筋コンクリート構造の防音性能について
鉄骨鉄筋コンクリートは、コンクリートを流し込むことで壁の密度が高まるため、木造に比べて防音性が高まります。
ただし、木造でも壁に断熱材や防音シートが入っているなど、防音対策がしっかりされている物件もあります。
また、隣の部屋と隣接する壁がクローゼットなどの場合も、防音壁の役割を果たしてくれます。
鉄骨鉄筋コンクリートでも、扉の開閉音や足音は響くので、防音性に関しては上記のような要素も重要になります。
賃貸物件における鉄筋コンクリートと鉄骨鉄筋コンクリートの構造の違いとは?
マンションでは、鉄筋コンクリートや鉄骨鉄筋コンクリート造りが主流となります。
では鉄筋コンクリートや鉄骨鉄筋コンクリートには、どのような違いがあるのでしょうか。
鉄筋コンクリート
鉄筋で補強されたコンクリートが支柱となる構造で、鉄筋の枠型にコンクリートを流し込んで造ります。
鉄骨鉄筋コンクリート
鉄骨鉄筋コンクリートの基本となるのは、H型鋼といわれる鉄骨で、この鉄骨の周りに枠型を配置してコンクリートを流し込む構造です。
支柱となる鉄骨を使用するのが、鉄筋コンクリートとの大きな違いとなります。
耐震性・耐火性が優れている一方、建設費がかかるため賃料も高く設定されているのが特徴です。