デザイナーズ物件とは、どのような賃貸住宅のことか知っていますか。
おしゃれなイメージのあるデザイナーズ物件ですが、実際はどうなのか気になる方もいるかもしれません。
そこで今回は、賃貸住宅におけるデザイナーズ物件にフォーカスします。
家賃やメリット・デメリットについても深掘りするので、ぜひ、今後の参考にしてみてくださいね。
賃貸住宅におけるデザイナーズ物件の定義とは?
結論からいうと、賃貸住宅におけるデザイナーズ物件に明確な定義はありません。
ですが、デザイナーや建築家が独自の発想でこだわって建設された賃貸住宅は、一般的にデザイナーズ物件と呼ばれます。
物件によってコンセプトが異なるため、さまざまなデザインの賃貸住宅がみられますよ。
具体的には、コンクリートが打ちっぱなしにされたデザインの賃貸住宅はもちろん浴室やトイレがガラス張り、間取りが独特など。
ただし、外観はおしゃれで室内は普通の間取りの場合もデザイナーズ物件と呼ばれるケースがあるため、注意が必要です。
賃貸住宅のデザイナーズ物件の家賃を一般的な物件と比較すると?
賃貸住宅のデザイナーズ物件の家賃は、一般的な物件と比較して、高くなることが多いでしょう。
該当エリアの相場にプラス1万円から2万円程度です。
というのも、一般的な賃貸住宅より設備が充実していたり、高価な部材を使用していたりするため。
また、デザイナーズ物件は一定のニーズに対して供給が少なく、空室を待っている方がいるケースも。
入居希望者が多い場合は、家賃がさらに上がるかもしれません。
反対に、需要が低いエリアでは、デザイナーズ物件でも家賃は周辺の相場と同程度のケースもみられます。
賃貸住宅におけるデザイナーズ物件のメリット・デメリットをチェック
最後に、賃貸住宅におけるデザイナーズ物件のメリット・デメリットをみていきましょう。
メリット
●デザイン性が高くおしゃれ
個性的で特別感のあるデザインが多く、ハイセンスな生活ができるでしょう。
普段から来訪者が多い方にもおすすめです。
●設備が充実している
外装や内装に合わせた機能的な設備が充実している物件が多いでしょう。
●近隣トラブルが少ない
収入が一定以上の入居者が多いため、モラルがあり、近隣トラブルに発展しにくいといえます。
デメリット
●家賃が高め
先述したとおり、人気のあるデザイナーズ物件は賃貸住宅のなかでも家賃が高めの傾向なので、予算の調整が必要かもしれません。