せっかくマイホームを購入するなら、思い描いた通りの家を建てたいと思いませんか?
もちろん不動産を購入するには、予算の問題もあります。
しかし、いくら家探しをしてもなかなか購入を決断する決め手に欠けるという場合は、注文住宅を検討してみるのもおすすめです。
そこで今回は、注文住宅とは何か、さらに建売住宅との違いや注文住宅のメリット・デメリットについても解説します。
注文住宅とは?建売住宅の不動産購入と何が違う?
注文住宅とは、一言でいうとオーダーメイドで建てられる住宅のことです。
建物とは別で土地を購入し、購入した土地にフルオーダーまたはセミオーダーで建物を建てられます。
設計段階からすべてオーダーしたい場合はフルオーダー、いくつかある選択肢の中から間取りや素材を選びたい場合はセミオーダーで注文しましょう。
一方で、注文住宅とよく比較されるものとして「建売住宅」があります。
しかし、建売住宅は注文住宅とは異なり、自ら間取りや素材をオーダーすることはできません。
建売住宅は、土地と建物がセット売りされている物件を指します。
世界に一つだけの家を!注文住宅の不動産購入のメリット・デメリット
なんといっても注文住宅最大のメリットは、自分のこだわりを取り入れた理想の家を建てられること。
自分の好みや、ライフスタイルに合わせて家を設計することができるのが注文住宅の魅力です。
特にデザイン性に強いこだわりを持つ人には、注文住宅がおすすめですよ。
変わった素材や独特な間取りも、注文住宅であれば実現できるでしょう。
ただし、注文住宅はオーダーできる分、コストがかかることと通常よりも施工に時間を要することがデメリットです。
しかし、費用に関してはセミオーダーにしたり、オーダー内容を変更したりすることである程度調整できることもあります。
注文住宅の不動産購入は費用面がデメリット?いくらかかる?
建築費用に関しては、どのような建築会社に依頼するかによっても異なります。
建築費用の相場としては、床面積の全国平均は約129㎡で建築費用の全国平均は約3,308万円となっています。
また、注文住宅の場合は建築費用とは別に土地代も必要となるため、都市部に近づくほどコストは高くなるでしょう。